


-
外部セミナー2025.06.02
-
外部セミナー2025.05.27
-
外部セミナー2025.05.23
-
論文2025.05.09
-
論文2025.05.09
/5
Scroll
新時代の
プロフェッショナルファームを
創造する
“Full Coverage & Top Qualityの実現”と“Diversity & Inclusionの実践”を軸に、
企業の意思決定プロセスを熟知した法律事務所として
クライアントの皆様の目的に応じた最適なリーガルサービスを提供します。
-
2025.05.07お知らせ80期司法修習生(予定者)を対象としたサマープログラムを実施します
-
2025.05.05メディア湯浅 紀佳弁護士のコメントが2025年5月5日付日本経済新聞朝刊および日経電子版「夫婦別姓、反論にどう答える」と題する記事に掲載されました
-
2025.05.04メディア湯浅 紀佳弁護士のインタビューが2025年5月4日付日テレNEWS NNN「『旧姓使用と海外駐在の相性は最悪』“併記”はさらなる混乱も-日本だけが別姓で結婚できないからこそ生じる“応急処置”の限界」と題する記事に掲載されました
-
2025.05.02受賞・ランキングBenchmark Litigation Asia-Pacific 2025において高い評価を得ました
-
2025.05.01メディア越 直美弁護士の対談が「新しい働き方とダイバーシティ推進 地方で働く選択肢を増やす」と題する記事に掲載されました
-
2025.06.02外部セミナーコンプライアンスとインテグリティによる不正予防の実践~意識改革と行動変容のすすめ~
-
2025.05.27外部セミナー著作権とうまく付き合うための総務・法務担当者用著作権法チェックポイント ~AI時代の基礎知識から使う・守る場面まで~
-
2025.05.23外部セミナー医療・ヘルスケア分野のデータ利活用に関する政策・法令の最新動向及び実務への影響
-
2025.05.15外部セミナー拡大する適用対象・強化される執行にどう備える? 公取委出身弁護士が読み解く下請法改正のポイントと実務への影響
-
2025.05.14外部セミナー育児休業にまつわる労務リスクと実務
-
2025.06.06書籍『ポイント解説 実務担当者のためのインセンティブ報酬』
-
2025.05.09論文労働判例SELECT「賃金支払いミスに関する対応を問い詰める言動は、パワハラとは直ちに言い難いが、パワハラを禁止する就業規則違反に準じる行為として、懲戒処分事由に当たる(ジェットスター・ジャパン事件 東京地裁 令6.12.2判決)」
-
2025.05.09論文【連載】Legal Update「第40回 2025年5月に押さえておくべき企業法務の最新動向」
-
2025.04.30書籍『どこがどうなる!? 令和7年度 税制改正の要点解説』
-
2025.04.25論文相談室Q&A「履歴書に解雇等の記載があった応募者に対し、解雇理由や事実関係を確認することは問題か」
当サイトでは、サイトの利便性向上を目的に、Cookieを使用しております。詳しくは、プライバシーポリシーをご参照ください。Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。