JP
EN
外部セミナー
2025.05.15

拡大する適用対象・強化される執行にどう備える? 公取委出身弁護士が読み解く下請法改正のポイントと実務への影響

セミナー名
拡大する適用対象・強化される執行にどう備える? 公取委出身弁護士が読み解く下請法改正のポイントと実務への影響
配信期間
2025年5月15日(木)12:00~13:00
※本セミナーはオンラインでの配信となります。
講師等

渥美 雅之

主催
Hubble
関連業務分野
お申し込み・お問い合わせ
詳細
2025年3月11日に公正取引委員会・中小企業庁により「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律案」(以下、「下請法改正法案」という。)が閣議決定された旨公表されました。

下請法改正法案では、下請法適用基準に従業員基準を追加することで適用対象企業を拡大し、価格据え置き取引への対応に関する禁止規定や、関係行政機関による指導及び助言に係る規定及び相互情報提供に係る規定の新設など、下請法の執行を強化することを予定しています。

本セミナーでは、来るべき下請法改正に対して、企業はどのように対応していくべきなのか、公正取引委員会出身の弁護士である三浦法律事務所 パートナー 渥美 雅之 弁護士に下請法改正法案のご解説いただきます。 改正の概要のみならず下請法改正に関する最新情報を整理し、実務的な対応策を考える貴重な機会となりますので、是非ご参加ください。

【本セミナーでわかること】
・2025年3月11日に閣議決定された下請法改正の概要・改正法に関する最新情報
・改正下請法に対応するためのポイント
・下請法適用対象が拡大し、執行が強化されることによる実務への影響

【こんな方におすすめ】
・下請法適用企業
・従業員数300人以上の企業
・法務部門責任者・担当者
当サイトでは、サイトの利便性向上を目的に、Cookieを使用しております。詳しくは、プライバシーポリシーをご参照ください。Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。