ニュース
-
お知らせ2021.05.17
北村 勇人弁護士が東京大学法科大学院の未修者指導講師に就任しました
-
お知らせ2021.05.06
清水 裕大弁護士が入所しました
-
お知らせ2021.05.06
北村 勇人弁護士が入所しました
-
メディア2021.05.01
越 直美弁護士が日本放送協会(NHK)の「週刊まるわかりニュース」に出演しました
-
メディア2021.04.20
渥美 雅之弁護士のコメントがPaRRの「Japan’s JFTC dawn raids on power utilities have potential impact on grid regulations– analysis」と題した記事に掲載されました
-
Other2021.04.19
「越直美の直言 人口減少社会における自治体運営の処方箋」
-
受賞・ランキング2021.04.15
The Best Lawyers in Japan 2022において高い評価を得ました
-
受賞・ランキング2021.04.08
マージャーマーケットの2021年第1四半期M&Aリーグテーブルにランクインしました
-
受賞・ランキング2021.04.06
リフィニティブの2021年第1四半期M&Aリーグテーブルにランクインしました
-
受賞・ランキング2021.04.02
ブルームバーグの2021年第1四半期M&Aリーグテーブルにランクインしました
-
お知らせ2021.04.01
平井 彩弁護士が入所しました
-
お知らせ2021.04.01
遠藤 政佑弁護士が入所しました
-
メディア2021.03.29
越 直美弁護士のコメントが2021年3月29日付日本経済新聞朝刊「女性議員を増やす手段は」と題した記事に掲載されました
-
メディア2021.03.24
「何が違うの?『選択制DC』と『マッチング拠出』を比較」
-
お知らせ2021.03.18
小味 真人弁護士が入所しました
-
メディア2021.03.10
山口 亮子弁護士のコメントが2021年3月10日付日本経済新聞朝刊40面「取引推奨規制 周知急務に」と題した記事に掲載されました
-
メディア2021.03.10
越 直美弁護士のインタビューが公共R不動産ウェブサイト「公民連携の鍵は、空間と情報の開放にあり」と題した記事に掲載されました
-
お知らせ2021.03.01
坂尾 佑平弁護士が入所しました
-
メディア2021.02.28
越 直美弁護士の「スマートシティ 進むか」と題したコラムが2021年2月28日付朝日新聞滋賀版および朝日新聞デジタルに掲載されました
-
お知らせ2021.02.26
日置巴美弁護士と大村剛史弁護士がメンバーとして参加する「HRにおけるパーソナルデータ・テクノロジーの利活用研究会」が発足しました