JP
EN
パートナー

池村 聡

Satoshi Ikemura

資格・登録等

2001年 弁護士登録
第二東京弁護士会所属

連絡先

TEL 03-6270-3503
FAX 03-6270-3501

使用言語

日本語

オフィス / ロケーション

大手町

略 歴

1999年 早稲田大学法学部卒業
2001年 マックス法律事務所(現 森・濱田松本法律事務所)(~2018年)
2009年 文化庁長官官房 著作権課(~2012年)
2016年 森・濱田松本法律事務所 オブ・カウンセル(~2018年)
2019年 一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)理事(~現在)
2020年 文化審議会著作権分科会 法制度小委員会 委員(~2023年)
2021年 著作権法学会 監事(~現在)
2021年 一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)音楽文化事業に関する有識者委員会 委員(~現在)
2022年 一般社団法人日本音楽出版社協会 監事(~現在)
2022年 経済産業省 ファッション未来研究会 ファッションローワーキンググループ 委員(~2023年)
2023年 文化審議会著作権分科会 使用料部会 委員(~現在)

取扱分野

著書・論文

2025.02.01 「中小企業のための法務・税務教室 生成AIと著作権」
論文
2025.01.15 社内広報担当者のためのざっくりさくっと知財入門 第41回「声の保護~パブリシティ権入門~」
論文
2024.12.02 講演録「『炎上』から見る著作権法」
Other
2024.11.15 社内広報担当者のためのざっくりさくっと知財入門 第40回「生成AIの利用と炎上」
論文
2024.11.15 「生成AIと知的財産 意匠・商標・不正競争防止法との関係は」
論文

セミナー情報

2024.11.15 著作権、肖像権等の基礎知識
外部セミナー
2024.10.15 出版・編集実務におけるSNS、動画サイト等での権利侵害・誹謗中傷対策
外部セミナー
2024.09.13 月例著作権研究会 「炎上」から見る著作権法
外部セミナー
2024.05.23 著作権とうまく付き合うための総務・法務担当者用著作権法チェックポイント ~DX時代、AI時代の基礎知識から、使う・守る場面まで~
外部セミナー
2024.04.24 三浦法律事務所/S&K Brussels法律事務所共催セミナー「生成AIとルール 日米欧から見る最新動向」(オンデマンド配信)
事務所主催セミナー

ニュース

2024.08.17 池村 聡弁護士のコメントが2024年8月17日付日本経済新聞土曜版および日経電子版「これは違法?身近な著作権クイズ」と題する記事に掲載されました
メディア
2024.05.28 池村 聡弁護士、橋爪 航弁護士の論文が2024年5月28日付日本経済新聞朝刊および日経電子版「日本のIT規制、識者が解説」と題する記事で紹介されました
メディア
2024.05.06 池村 聡弁護士のコメントが2024年5月6日付日本経済新聞朝刊および日経電子版「業務資料、AI活用に注意」と題する記事に掲載されました
メディア
2024.04.18 The Best Lawyers in Japan 2025において高い評価を得ました
受賞・ランキング
2023.12.29 池村 聡弁護士のコメントが2023年12月29日付日本経済新聞朝刊および日経電子版「生成AIとの共存、メディアの権利明確に」と題する記事に掲載されました
メディア
当サイトでは、サイトの利便性向上を目的に、Cookieを使用しております。詳しくは、プライバシーポリシーをご参照ください。Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。