法人パートナー
松井 知行
Tomoyuki Matsui
資格・登録等
2011年 弁護士登録
愛知県弁護士会所属
連絡先
TEL 052-211-9421
FAX 052-211-9422
使用言語
日本語
オフィス / ロケーション
名古屋
略 歴
2005年 大阪大学法学部卒業
2008年 名古屋大学法科大学院修了
2011年 春馬・野口法律事務所(~2021年)
2017年 トビラシステムズ株式会社 取締役(監査等委員)(~現在)
2017年 株式会社アールプランナー 監査役(~現在)
2021年 松井知行法律事務所(~2021年)
取扱分野
M&A
- 企業買収
- グループ内再編
- 事業承継
コーポレートガバナンス
- コーポレートガバナンス
スタートアップ・プラクティス(ベンチャー支援)
- スタートアップ・プラクティス(ベンチャー支援)
IT、エンターテインメント
- IT
- エンターテインメント
個人情報・プライバシー
- 個人情報・プライバシー
危機管理
- コンプライアンス
- 不正調査
- 不祥事対応
情報セキュリティ
- 情報セキュリティ
人事労務関連法制
- 日常的な人事労務相談
- 訴訟・紛争、労働委員会・労働組合対応
- 不正調査・ハラスメント調査、人事労務DD
- 職業紹介事業・労働者派遣事業にかかる助言
- 労働行政対応
訴訟・紛争
- 会社法関連争訟
- 国際争訟
- 裁判外紛争解決手続(ADR)
事業再生・倒産
- 会社更生・民事再生
- 破産・特別清算
- 私的整理
一般企業法務
- 一般企業法務
著書・論文
2022.07.12 |
『ポイント解説 実務担当者のための金融商品取引法〔第2版〕』
書籍
|
---|
セミナー情報
2024.07.03 |
新任監査役等のための法律基礎講座「取締役の職務執行における監査役等が押さえるべき勘所~経営判断原則、近時の取締役会運営の潮流等を含めて~」
外部セミナー
|
---|---|
2023.07.14 |
新任監査役等のための法律基礎講座「取締役の職務執行における監査役等が押さえるべき勘所~経営判断原則、近時の取締役会運営の潮流等を含めて~」
外部セミナー
|
2022.09.20 |
株主代表訴訟の一連の流れ~監査役等としての対応を中心とした基礎的な理解~
外部セミナー
|
2022.03.07 |
会社に訴状が届いたら~会社が訴えられた際の一連の流れ~
外部セミナー
|
2021.11.26 |
名古屋オフィス開設記念Webinar「第4回:責任調査委員会調査報告書から読み解く役員の善管注意義務」
事務所主催セミナー
|
ニュース
2021.09.01 |
名古屋オフィス業務開始のお知らせ
お知らせ
|
---|---|
2021.09.01 |
松井 知行弁護士が入所しました
お知らせ
|
当サイトでは、サイトの利便性向上を目的に、Cookieを使用しております。詳しくは、プライバシーポリシーをご参照ください。Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。